宇都宮市森林公園宇都宮市森林公園

宇都宮市サイクリングターミナル宇都宮市サイクリングターミナル
HOMEHOMEお知らせ一覧

お知らせ一覧お知らせ一覧

レンタサイクル中止のお知らせ 2023-10-04

サイクリングターミナルからのレンタサイクル中止のお知らせ

レンタサイクルのご利用について誠に勝手ながら下記の日程を中止とさせていただきます。

※ジャパンカップロードレース準備・開催(10月14日・15日)の為
レンタサイクル中止期間:10月9日〜10月16日

何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。

「宇都宮ブリッツェン自転車教室」参加者募集のお知らせ 2023-06-01
お申込み受付を締め切りました。
終了しました。

補助輪を卒業しよう!
宇都宮ブリッツェン自転車教室

目指せ!補助輪卒業!
ご参加、お待ちしております!

宇都宮ブリッツェン自転車教室
  • ●日 時:2023年 6 月 17 日()
  • ●場 所:宇都宮市森林公園駐車場
  • ●対 象:5歳以上で自転車とヘルメットを持参できる子供
  • ●内 容:ブリッツェン職員による自転車教室
伐採工事のお知らせ 2023-05-19

◆◇伐採工事のお知らせ◇◆

細野林道、鞍掛林道、入山線の伐採工事を行います。
全面通行止め区間となります。
期間:8月末迄
ご迷惑をお掛けしますがご協力をお願い致します。
担当:宇都宮市森林組合

「宇都宮ブリッツェン自転車教室」開催のお知らせ 2023-05-01
お申込み受付を締め切りました。
終了しました。

補助輪を卒業しよう!
宇都宮ブリッツェン自転車教室

目指せ!補助輪卒業!
ご参加、お待ちしております!

  • ●日時:2023年 5 月 20 日()
  • ●場所:宇都宮市森林公園駐車場
  • ●対象:5歳以上で、自転車とヘルメットを持参できる子供
  • ●内容:ブリッツェン職員による自転車教室
  • ●定員:抽選10人
  • ●費用:3,000円(参加費)
  • ●申込期限:5月12日(必着)
「森林公園で朝ヨガ!」参加者募集のお知らせ 2023-05-01
終了しました。

宇都宮市森林公園の芝生広場で
朝ヨガをやってみませんか?


【 日 時 】
2023年 5 月 13 日()
(雨天の場合:大広間で開催)
【 時 間 】
7:30 〜 8:30
【 場 所 】
宇都宮市森林公園芝生広場
【 講 師 】
阿久津通恵 先生
★インド中央政府SVYASA認定ヨーガ療法士
★ピークピラティス認定インストラクター
【 駐車場 】
サイクリングターミナル駐車場(台数20台)
【 受 付 】
宇都宮市サイクリングターミナル砂川まで
(当日のレッスンもOKです)
【 定 員 】
20名
森林公園よりゴールデンウィーク期間についての追加訂正のご案内 2023-4-28

◆◇森林公園よりゴールデンウィーク期間についての追加訂正のご案内◇◆


いつも森林公園をご利用いただきましてありがとうございます。
4/28現在での状況となります!!

4/29() BBQ満員。
4/30() BBQ満員。
5/1(月):平日 デイキャンプ空き有。BBQ空き有
     ※翌日休館日の為、宿泊は不可となります。
5/2(火) 休館日。〜利用不可〜

5/3() から 5/7()すべて  宿泊キャンプ満員、BBQ満員
5/8(月):平日 デイキャンプ空き有。BBQ空き有
     ※翌日休館日の為、宿泊は不可となります。
5/9(火) 休館日。〜利用不可〜


・土日祝は駐車場が大変混雑いたします。なるべく乗り合いでのご来園へのご協力をお願いします。

※BBQをご予約の皆様は、丈夫な素材のエコバックやキャンピング・カート(台車)をご準備可能な方はご用意願います。
(⇒お荷物の持ち運びの際に便利です)

施設の利用に関しましては、ご理解ご了承の程お願い致します。

ゴールデンウィーク期間についてのお知らせ 2023-4-26

◆◇ゴールデンウィーク期間についてのお知らせ◇◆


いつも森林公園をご利用いただきましてありがとうございます。
ゴールデンウィーク中の予約状況は以下の通りとなっております。(2023/4/26現在)

4/29() 宿泊キャンプ満員、BBQ残り僅か
4/30(日) 宿泊キャンプ満員、BBQ残り僅か
5/1(月)  デイキャンプ空き有。BBQ空き有
      ※翌日休館日の為、宿泊は不可となります。
5/2(火)  休館日となります。〜利用不可〜
5/3()  宿泊キャンプ満員、BBQ満員
5/4()  宿泊キャンプ満員、BBQ満員
5/5()  宿泊キャンプ満員、BBQ満員
5/6()  宿泊キャンプ満員、BBQ残り僅か
5/7()  デイキャンプのみ若干空き有。BBQ残り僅か
     ※翌日休館日の為、宿泊は不可となります。

駐車場も大変混雑いたしますので、ご了承願います。
施設の利用に関しましては、ご理解ご協力を宜しくお願い致します。

森林公園

「補助輪を卒業しよう宇都宮ブリッツェン自転車教室」開催のお知らせ 2023-04-01
お申込み受付を締め切りました。
終了しました。

補助輪を卒業しよう宇都宮ブリッツェン自転車教室


目指せ!補助輪卒業!
ご参加、お待ちしております!

  • ●日時:4  15 日()   13:00 〜 15:00
  • ●場所:宇都宮市森林公園駐車場
  • ●対象:5歳以上で、自転車とヘルメットを持参できる子供
  • ●内容:ブリッツェン職員による自転車教室
  • ●定員:抽選10人
  • ●費用:3,000円(参加費)
  • ●申込期限:4月7日(必着)
伐採工事のお知らせ 2023-03-06

◆◇森林公園通り 伐採工事に伴う迂回についてのお知らせ◇◆

3/6から3/24まで
森林公園通りの伐採工事を行います。
全面通行止め区間がございます。

※補足:鶴カントリークラブ様側の山道を通る道路・萩の道側の道路は通行できます。

ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願い致します。

担当:宇都宮市森林組合


宿泊料金の価格改定のお知らせ 2023-01-25

いつもご利用いただきありがとうございます。
近年の物価上昇に伴い、2023年4月1日より、下記の通り宿泊料金の価格改定をさせていただくこととなりました。

大人   和室/洋室   6,000円 → 6,300円
     大広間     5,780円 → 6,080円
小中学生 和室/洋室   5,000円 → 5,300円
     大広間     4,900円 → 5,200円
幼児   和室/洋室   4,000円 → 4,300円
     大広間     3,900円 → 4,200円
宴会宿泊料金       7,000円 → 7,300円
(すべて税込価格)

何卒ご理解を賜りますとともに、今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

宇都宮市サイクリングターミナル


伐採工事のお知らせ 2023-01-12
伐採工事のお知らせ

◆◇伐採工事のお知らせ◇◆

鞍掛林道の伐採工事を行います。
一部通行禁止、進入禁止区間がございます。
別紙参照

ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願い致します。

担当:宇都宮市森林組合


「宇都宮市サイクリングターミナル」工事と営業のお知らせとお詫び 2022-12-23

◆「宇都宮市サイクリングターミナル」工事と営業のお知らせとお詫び◆


宇都宮市サイクリングターミナルでは、2023年1月10日(火)より3月10日(金)まで屋上防水工事を行います。
工事中も通常営業させていただきます。ご利用のお客様はお気を付けてお越しください。

ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

森林公園からのお知らせ 2022-12-09

◆◆森林公園からのお知らせ◆◆

12月より3月下旬まで、屋外の一部の水道・トイレは凍結防止の為にご利用が出来なくなります。
トイレにおいては入口を閉鎖し使用不可となります。水道は元栓を締めます。

<屋外の一部の水道・トイレの場所>(凍結防止水道マップはこちら)
  1. 少年自然の家 屋外トイレ(水道・トイレ)
  2. 第一キャンプ場の炊事場(水道)
  3. BBQ場奥側水道
  4. 芝生広場の水飲み場
  5. オケラ入口の水道

※BBQ場をご利用の際は、荷卸しスペース側の水道をご利用下さい。

◎年末年始休業のお知らせ

12/29〜翌年1/3迄 日帰りキャンプ場・BBQ場ともに利用不可となります。
 ※宿泊キャンプは、11/1から3/31迄 利用不可となります。
第一駐車場は、年末年始もご利用可能です。

ご不便をおかけしますが、ご理解ご了承の程宜しくお願いします。

森林公園からのお知らせ 2022-10-26

「宿泊・日帰りキャンプ」「BBQ」のご利用について

◇今年度の宿泊キャンプは10/30をもちまして終了となります。
◇11/1より日帰りキャンプ、BBQのみのご利用となります。


日帰りキャンプ (午前11時 - 午後4時迄)
 直火禁止(焚き火台・シートをご持参下さい。)
BBQ場 (午前9時 - 午後4時迄)
 備え付けの網が有ります。

※いずれも時間の延長は出来ません。
◎事前予約が必要です。当日受付は混雑状況によりお取りできない場合もございます。
◎毎週火曜日定休日はご利用できません。

土、日は大変混雑します。ご希望の方はお早めにご連絡下さい。

◇◇BBQをご利用の皆様へご案内◇◇
※キャンピングカート(荷物台車)や大きめの丈夫なエコバックをお持ちの方は
 ご持参下さい。(お帰りの際に荷物の積み下ろし場や道が混雑する場合がござ
 います)
 駐車場まで歩いて移動をされる場合にご利用になると便利です。
※駐車場まで徒歩10分です。

アウトドアデイズ開催について 2022-10-10

アウトドアデイズ「Autumn Village」
10月16日()開催!

様々なアウトドアアクティビティが森林公園に集結!
飲食、アクティビティ、音楽ブースなど実際に見て、体験して、
森林公園の雄大な自然を満喫してください!
ジャパンカップサイクルロードレース同時開催!
家族みんなで楽しみながら応援しよう!


【KOPによる歌謡曲オンパレード参加DJ紹介】
 鈴木esp敏和・yazi・K-suke・あそゆうじ・36thing

★その他、柔術体験もできます。


※当日、森林公園駐車場はご利用できません。臨時駐車場をご利用ください。
 交通規制・臨時駐車場情報(PDF)

レンタサイクル中止のお知らせ 2022-10-03

サイクリングターミナルからのレンタサイクル中止のお知らせ

レンタサイクルのご利用について誠に勝手ながら下記の日程を中止とさせていただきます。

※ジャパンカップロードレース準備・開催の為
 10月12日〜16日
※2022トレイルラン開催の為
 10月23日

何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。

森林公園からのご利用のお知らせ 2022-09-30

森林公園からのご利用のお知らせ

ジャパンカップロードレース大会及びトレイルラン大会の開催にあたりまして、当日及び前後準備期間はBBQ場・キャンブ場の施設のご利用が出来ませんのでお知らせいたします

※ジャパンカップロードレース【森林公園コース】
 開催日 10月16日(準備作業期間は10/11より10/17迄)
※2022トレイルラン
 開催日 10月23日(準備期間は10月23日)

その他:毎週火曜日定休日(10/4、11、18、25)
なお土日祝については現時点(9月末時点)で予約は全て埋まっております。
ロードレース準備期間以外の水・木・金にはわずかに空きはございます。
(混雑状況によりこちらも埋まりますのでご希望の場合はご確認ください。)
今年度の宿泊キャンプは10/30をもちまして終了となります。
11/1よりBBQ場(9-4時迄)、日帰りディ・キャンプ(11-4時迄)のみとなります。
いずれも事前予約が必要です。

何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。


通行止めのお知らせ 2022-09-30

ジャパンカップサイクルロードレースの準備のため
通行止めのお知らせ

通行止めのお知らせ

2022ジャパンカップサイクルロードレースの準備のため
10月1日(土) 〜 8日(土)(日曜日を除く)の期間
林道芝山線(つり堀周辺)〜 林道古賀志山線(膳棚駐車場)全面通行止めとなります。
ご協力をお願いいたします。


通行止めのお知らせ 2022-09-07
古賀志林道樹木伐採に伴う通行止めのお知らせ

古賀志林道樹木伐採に伴う
通行止めのお知らせ

古賀志林道で樹木伐採を実施します。
つきましては、該当区間において通行止めとなります。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

伐採期間:令和4年9月7日(水)〜9月30日(金)
伐採区域:別紙参照
<追記>土・日のみ通行可能。平日は通行止めです。


通行止め区間のお知らせ 2022-04-06

鞍掛山、北尾根コース方面 登山の方へ

細野林道(細野ダム上)
令和4年度も引き続き伐採を行いますので、通行止め区間があります。
看板がありますので、う回をお願い致します。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。

予定期間:〜令和4年5月下旬
担当:宇都宮市森林組合

アウトドアデイズinうつのみやの開催について 2022-03-20
終了しました。

「アウトドアデイズinうつのみや」
3月26日()・27日()開催!

様々なアウトドアアクティビティが森林公園に集結!
実際に見て、体験して、森林公園の雄大な自然を満喫してください!




※受付時には手指消毒、検温、連絡先の記入にご協力をお願いいたします。なお、発熱が認められた場合、入場をお断りさせていただきます。

※マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保など感染症対策へのご協力をお願いいたします。

剪定・伐採作業のお知らせ 2022-03-08

森林公園通りにおける剪定・伐採作業のお知らせ

「森林公園通り」につきまして安全な走行環境を確保するため、剪定・伐採作業を下記のとおり実施することとなりました。
なお、作業期間中は、安全確保のため当該区間を通行止めとさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。

作業箇所:森林公園通り(萩の道〜細野街道入口)
作業期間:令和4年3月14日〜25日

イベント中止のお知らせ 2022-02-14

イベント中止のお知らせ 下記のイベントを中止とさせて頂きます。

2月26日(土)「木の実をつかってクラフト体験」

コロナウィルス拡大防止の為、中止になりました。
何卒ご理解のほどよろしくお願い申しあげます。

「木の実を使ってクラフト体験」開催のお知らせ 2022-02-01

「木の実を使ってクラフト体験」に
チャレンジしよう♫

2  26 日()(雨天決行)
13:00〜15:00

【 会  場 】
自然休養村管理センター
【 内  容 】
自然の木や木の実を使用して工作
【 対 象 者 】
小学生以下の子供とその保護者
【 定  員 】
10組程度
【 応募期間 】
2月2日(水) 午前9:00 〜 2月16日(水)
(定員になり次第締切)
【 参 加 費 】
1人 300円
【 持 ち 物 】
上着・飲み物
※温かい服装でご参加ください
【お申込・お問い合わせ】

宇都宮市森林公園 自然休養村管理センター窓口、
または電話(028-652-3450 )で受付けいたします。

通行止め区間のお知らせ 2021-12-17

鞍掛山、北尾根コース方面 登山の方へ

細野林道(細野ダム上)
伐採工事の為、通行止め区間があります。
看板がありますので、う回をお願い致します。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。

予定期間:〜R4年3月31日迄
担当:宇都宮市森林組合

宇都宮市森林公園年末年始休暇について 2021-12-13

日頃からご利用いただき誠にありがとうございます。
年末年始についてお知らせいたします。

施設名
(電話番号)
2021/12 2022/1
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
サイクリングターミナル
(028-652-4497)
通常
営業
通常
営業
自然休養村管理センター
(028-652-3450)
通常
営業
通常
営業

ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い致します。

アウトドアデイズinうつのみやの開催について 2021-10-02
終了しました。

「アウトドアデイズinうつのみや」
10月30日()・31日()開催!

様々なアウトドアアクティビティが森林公園に集結!
実際に見て、体験して、森林公園の雄大な自然を満喫してください!




フード店舗2店舗が追加になりました。
・bamboo forest kitchen
・宇都宮番鳥


※受付時には手指消毒、検温、連絡先の記入にご協力ください。発熱が認められた場合は入場をお断りさせていただきます。

※マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保など感染症対策へのご協力をお願いいたします。

イベント中止と延期のお知らせ 2021-09-10

緊急事態宣言延長の為
下記のイベントを中止とさせて頂きます。
9月18日(土)「補助輪を卒業しよう宇都宮ブリッツェン自転車教室」

また、下記のイベントを延期とさせて頂きます。
9月25日(土)「森林公園で朝ヨガ」 → 延期日:10月2日(土)
朝ヨガは、10月2日・9日・16日にも開催いたします。

イベント中止のお知らせ 2021-08-03

栃木県からの緊急事態宣言の要請により
下記のイベントを中止とさせて頂きます。


 ・8月21日(土)「補助輪を卒業しよう宇都宮ブリッツェン自転車教室」
 ・8月28日(土)「ヨガで健康になろう森林公園で朝ヨガ」

消防訓練のお知らせ 2021-6-7

森林公園の赤川ダムにて消防訓練を実施します。

   ■日時:令和3年 6/24(木)、6/25(金)、7/6(火)、7/7(水)
       午前9:30 〜 昼12:00


  〔■予備日:6/28(月)、6/29(火)、7/8(木)、7/9(金)〕

   皆様のご理解とご協力をお願いします。

「森林セラピーヨガ宿泊プラン」参加者募集のお知らせ 2021-6-2
終了しました。

森林セラピーヨガ宿泊プラン

6月〜9月の第2・第4金曜日限定で、森林セラピーヨガで心と身体を元気にする宿泊プランを販売いたします。
4名様から予約できますので是非体験して下さい。

6月11日・25日、7月9日・23日
8月13日・27日、9月10日・24日
限定宿泊2食付き 9,850円 4名より


詳細は森林セラピーヨガ宿泊プランをご覧ください。

森林セラピーヨガ宿泊プラン


「森林公園で朝ヨガ!」参加者募集のお知らせ 2021-4-9
終了しました。

森林公園で朝ヨガ!

宇都宮市森林公園の芝生広場で第2第4土曜日朝ヨガをやってみませんか?
【 日 時 】
2021年5月〜9月の第2第4土曜日(雨天大広間で開催)
【 時 間 】
7:30 〜 8:30
【 場 所 】
宇都宮市森林公園芝生広場
【 講 師 】
阿久津通恵 先生
【 駐車場 】
サイクリングターミナル駐車場(台数20台)
【 受 付 】
宇都宮市サイクリングターミナル砂川まで
(当日のレッスンもOKです。)
【 定 員 】
20名(電話かメール・ラインで申し込み)
【 詳 細 】
朝ヨガチラシをご覧ください
「古賀志山を知ろう(三滝・三窟)」参加者募集のお知らせ 2021-9-2
参加募集の受付を終了しました。
終了しました。

「古賀志山を知ろう(三滝・三窟)」
参加者募集のお知らせ

【 日  時 】
9月19日() 10:00 〜 12:00 (受付 9:30〜)
【 会  場 】
宇都宮市森林公園内 自然休養村管理センター ホール
【 内  容 】
池田正夫氏の講師による古賀志山の講話会
【 対 象 者 】
どなたでも
【 定  員 】
20名程度
【 応募期間 】
9月2日(木) 〜 9月16日(木)(定員になり次第締切)
定員に達したため締め切りました
【 参 加 費 】
無料
2021年「NPO法人古賀志山を守ろう会」写真展のお知らせ 2021-8-3
終了しました。

2021年「NPO法人古賀志山を守ろう会」写真展

【 開催日時 】
8月8日() 〜 10月31日()
9:00 〜 17:00
【 会  場 】
自然休養村管理センター 1階 ロビー

※来場の際はウィルス感染対策の徹底でお願いします。
 マスクを着用していない方の入場はお断り致します。
 入場の制限をする場合がありますのでご了承ください。

緊急事態宣言に伴うお知らせ 2021-1-8

1/8より検温のお知らせ

ご入館時に非接触型温度計にて、検温を実施させていただきます。
37.5℃以上のお客様や、検温を拒否される場合は、ご利用自粛をお願い致します。
ご理解とご協力をお願い致します。

レンタサイクルご利用について

レンタサイクル申請書ご記入の際には、代表者1名様のみ入館で受付をお願い致します。

宇都宮市森林公園の年末年始休暇について 2020-12-07
日頃からご利用いただきありがとうございます。
各施設の年末年始についてお知らせいたします。

施設名
(電話番号)
12/28
(月)
12/29
(火)
12/30
(水)
12/31
(木)
1/1
(金)
1/2
(土)
1/3
(日)
1/4
(月)
自然休養村管理センター
(028-652-3450)
通常
営業
通常
営業
サイクリングターミナル
(028-652-4497)
通常
営業
通常
営業

ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

古賀志林道樹木伐採期間のお知らせ 2020-11-7

古賀志林道の樹木伐採期間をお知らせします。

  ■伐採期間:令和2年11月16日(月) 〜 6月30日(水)
  ■伐採区域:地図(PDF)


※注意
  ・歩道として管理されておらず整備されていない道も含まれております。
   通行には十分注意してください。
  ・古賀志(南コース)は通れません。
  ・サイクリングコースについても通れません。

レンタサイクル中止のお知らせ 2020-10-29

レンタサイクルのご利用について 誠に勝手ながら
下記の日程を中止とさせていただきます。

 11月23日(月⋅祝日)
  親子ふれあいサイクリングイベントの為

皆様のご理解とご協力をお願いします。

アウトドアデイズinうつのみやの開催について 2020-10-23

「アウトドアデイズinうつのみや」
11月7日()・8日()開催!

様々なアウトドアアクティビティが森林公園に集結!
実際に見て、体験して、森林公園の雄大な自然を満喫してください!

  • アウトドアデイズinうつのみや
  • アウトドアデイズinうつのみや



※受付時には手指消毒、検温、連絡先の記入にご協力ください。発熱が認められた場合は入場をお断りさせていただきます。

日光天然氷の蔵元「四代目徳次郎」かき氷販売終了のお知らせ 2020-10-17
日光天然氷の蔵元「四代目徳次郎」かき氷販売終了

ご好評いただきました、日光天然氷の蔵元「四代目徳次郎」の天然氷を使用したかき氷の販売は終了致しました。
来年度も出店する予定ですので、楽しみにお待ちください。
たくさんのご来店ありがとうございました。

レンタサイクル中止のお知らせ 2020-10-10

レンタサイクルのご利用について 誠に勝手ながら
下記の日程を中止とさせていただきます。


10月24日()・25日()
 宇都宮トレイルランフェスタ2020開催の為

11月7日()・8日()
 アクティビティin宇都宮開催の為


皆様のご理解とご協力をお願いします。

【8月8日(土)・9日(日)】 駐車場規制のお知らせ 2020-08-05

8月8日()・9日()は宇都宮ロードレース開催の為、
駐車場を規制いたします。

8日() 森林公園駐車場外側以外の駐車場は、駐車禁止になります。
9日() ロードレースの為、森林公園駐車場は、全面駐車禁止になります。




皆様のご理解とご協力をお願いします。

日光天然氷の蔵元「四代目徳次郎」かき氷販売のお知らせ 2020-07-04

7月に入りました!
サイクリングターミナルでは日光天然氷の蔵元「四代目徳次郎」の天然氷を使用した、かき氷の販売をいたします。
暑くなってきた今の季節にぴったり!アツくなったカラダに天然氷のかき氷ならではのふわふわの食感をお楽しみください。

日光天然氷の蔵元「四代目徳次郎」かき氷販売

※サイクリングターミナル9:00〜17:00
 レストラン「彩来(さいくる)」11:30〜15:30
 休館日:火曜日 TEL:028-652-4497
※かき氷の販売は週末土日祝日のみとなっております。
※サイクリングターミナル建物前での出店になります。森林公園駐車場ではございませんのでご注意ください。

【中止のお知らせ】4月19日「ヒカゲツツジ・アカヤシオ鑑賞のハイキングイベント」中止のお知らせ 2020-04-17

4月19日「ヒカゲツツジ・アカヤシオ鑑賞のハイキングイベント」を予定しておりましたが、緊急事態宣言により市の指導のもと中止とさせて頂きます。

【中止のお知らせ】】4月11日「自転車教室」中止のお知らせ 2020-04-10

4月11日「自転車教室(森林公園)」を予定しておりましたが、新型コロナウィルス感染予防のため、中止とさせて頂きます。

施設利用の休止について 2020-03-03

 新型コロナウイルス感染症対策のため、下記の期間内の利用につきましては、レンタサイクル及び食堂の営業と宿泊等の新たな利用予約(当日利用を含む)、少年自然の家、ホール及び和室利用受付を休止とさせていただきます。


※宇都宮市サイクリングターミナル(レンタサイクル、食堂、宿泊)

期間:3月4日(水)〜3月24日(火)

※森林公園管理センター(少年自然の家、ホールおよび和室)

期間:3月4日(水)〜3月24日(火)

ご理解とご協力をお願い申し上げます。

【3月14日】「自転車教室」中止のお知らせ 2020-02-27

3月14日「自転車教室(森林公園)」を予定しておりましたが、新型コロナウィルス感染予防のため、中止とさせて頂きます。
なお、広報うつのみや3月号に教室のご案内を掲載しておりますが、中止となりましたことをご了承ください。

宇都宮市森林公園の年末年始休暇について 2019-12-27
日頃からご利用いただきありがとうございます。
各施設の年末年始についてお知らせいたします。

施設名
(電話番号)
12/28
(土)
12/29
(日)
12/30
(月)
12/31
(火)
1/1
(水)
1/2
(木)
1/3
(金)
1/4
(土)
自然休養村管理センター
(028-652-3450)
通常
営業
通常
営業
サイクリングターミナル
(028-652-4497)
通常
営業
通常
営業

ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

「ネイチャークラフト工作作り」開催のお知らせ 2019-12-01
終了しました。

木の実を採集して
ネイチャークラフト工作作りに
チャレンジしましょう♫

令和元年 12  15 日()
午後1時〜午後3時
(受付:午後12時30分〜)

【 会  場 】
自然休養村管理センター 2階ホール
【 内  容 】
ネイチャークラフトつくり体験
〜自然の木や木の実を使って工作しよう〜
【 対 象 者 】
小学生以下のお子さんとその保護者
【 定  員 】
10組
【 応募期間 】
令和元年12月1日(土)〜(定員になり次第締切)
【 参 加 費 】
おひとり 300円
【 持 ち 物 】
上着・飲み物
※動きやすい服装

詳しくはチラシをご覧ください。

【お申込・お問い合わせ】

宇都宮市森林公園 自然休養村管理センター窓口、
または電話(028-652-3450 )で受付けいたします。

「マスつかみどり体験」参加募集のお知らせ 2019-08-01
お申込み受付を締め切りました。
終了しました。

夏の思い出づくりに
「マスつかみどり体験」に参加しませんか?

「マスつかみどり体験」参加募集
泳ぎまわるマスを素手でつかまえる体験ができます。つかまえたマスはその場で自分でさばいて塩焼きにして食べられます♪
  • ●日時/令和元年 8  25 日() 午前10時〜12時
    受付:午前9時45分〜
  • ●会場/第2キャンプ場(園内マップ)
  • ●対象者/小学生とその保護者
  • ●定員/20組
  • ●参加費/1人 500円
  • ●持ち物/タオル、予備の服、替え靴、飲み物
  • ●応募期間/8月4日(日)〜8月16日(金)(定員になり次第締切)
注意事項

※沢に入りますので替え靴をご用意ください。また、タオル予備の服飲み物もご持参ください。


【申込・お問い合わせ】
  宇都宮市自然休養村管理センター 窓口または電話
  TEL.028-652-3450
坂田新聞店プレゼンツ
「宇都宮ブリッツェン自転車教室」開催のお知らせ
2019-07-08
お申込み受付を締め切りました。
終了しました。

毎夏好評!坂田新聞店プレゼンツ
「宇都宮ブリッツェン自転車教室」開催!

坂田新聞店プレゼンツ 宇都宮ブリッツェン自転車教室
教室は「補助輪卒業コース」と、小学生までを対象とした「安全教室コース」の2つをご用意♪
たくさんのご参加、お待ちしております!
  • ●日時/令和元年 8  8 日(木) 9:30〜12:00終了予定
  • ●場所/オリオンスクエア(宇都宮市江野町8-3)
  • ●参加費/無料
  • ●申込締切/7月27日(土)

★申込方法★

下記【必要事項】を明記のうえ、ハガキ、メール、ファックスで坂田新聞店「TonTon編集室」までお送りください。
※応募者多数の場合、抽選となります。当選者にはTonTon編集室から個別にご連絡いたします。

【必要事項】
 ・名前、住所、電話番号(日中繋がる番号)
 ・付きそう保護者のお名前
 ・参加するお子様のお名前とふりがな、年齢と学年
 ・希望コース(補助輪卒業コースor安全教室コース)
 ・自転車、ヘルメットの有無


ハガキの場合    → 〒320-0023 宇都宮市仲町2-18
            TonTon編集室「宇都宮ブリッツェン自転車教室係」
ファックスの場合  → fax.028-643-1498
メールの場合    → http://www.sakata-net.com/tonton.html

詳しくはこちら


坂田新聞店プレゼンツ 宇都宮ブリッツェン自転車教室
価格改定のお知らせ 2019-03-13

いつもご利用いただきありがとうございます。
仕入価格の高騰などの理由により2019年4月1日より下記の通り価格を改定させていただきます。
何卒ご理解を賜りますとともに、今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

炭   700円 → 800円(税込)
薪   250円 → 300円(税込)

宇都宮市森林公園 自然休養村管理センター

ゴールデンウィーク期間中の営業について 2019-03-13

ゴールデンウィーク期間(4月27日〜5月6日)は通常通りの営業となります。

※但し、サイクリングターミナル(湖森館・レンタサイクル・お食事処彩来) は4月30日休業いたします。

デクセリアルズ株式会社 presents
「宇都宮ブリッツェン自転車安全教室」開催のお知らせ
2019-03-08
終了しました。

デクセリアルズ株式会社 presents
「宇都宮ブリッツェン自転車安全教室」開催!

デクセリアルズプレゼンツ 宇都宮ブリッツェン自転車教室
【補助輪卒業教室】5さい〜向け
 10:00〜11:30(受付9:30〜)
 補助輪卒業を目指すお子様向けの教室です。
 (定員:20名)
【自転車教室】5さい〜12さい向け
 13:00〜14:30(受付12:30〜)
 すでに補助輪を外して自転車に乗れる小学1〜6年生のお子様向けです。
 (定員:20名)

【参加条件】

■原則、お手持ちの自転車を当日会場までお持ち込みできる方のみとさせていただきますのでご了承ください。

■当日の自転車貸し出しはありません。

■ヘルメットをお持ちの方はご持参ください。

  • 日時/平成31年 3 月 16 日()
  • 場所/宇都宮市森林公園・駐車場
  • 参加費無料
  • 申込締切3月10日()

自転車教室の詳細、お申し込みはこちらをご覧ください。
「ネイチャークラフト教室」開催のお知らせ 2018-12-03
終了しました。

♪ネイチャークラフト教室を開催します♪

【 日  時 】
平成30年 12  16 日()
13:00〜15:00
【 会  場 】
自然休養村管理センター
【 内  容 】
自然の木や木の実を使用して工作
【 対 象 者 】
小学生以下の子供とその保護者
【 定  員 】
10組程度
【 応募期間 】
12月3日(月)〜12月12日(水)(定員になり次第締切)
【 参 加 費 】
ひとり300円
【 持 ち 物 】
上着・飲み物
※野外で材料を採集しますので、動きやすい靴を履いて参加
お問い合わせ】
  宇都宮市自然休養村管理センター TEL.028-652-3450
【10月28日(日)】 駐車場混雑予想のお知らせ 2018-10-10

10月28日()に「宇都宮トレイルラン」イベントが開催されるため
駐車場の混雑が予想されます
皆様のご理解とご協力をお願いします。

【10月15日(月)〜22(月)】 駐車場利用不可のお知らせ 2018-10-10

ジャパンカップ開催に伴い10月15日(月)から10月22日(月)の期間は
駐車場が利用できません
皆様のご理解とご協力をお願いします。

【10月14日(日)】 駐車場混雑予想のお知らせ 2018-10-10

10月14日()に「うつのみやトレジャーハンティング」イベントが
開催されるため駐車場の混雑が予想されます
皆様のご理解とご協力をお願いします。

臨時休館のお知らせ 2018-09-21

サイクリングターミナル及びレストランにおきまして
10月3日(水)は館内電気設備工事のため臨時休館致します。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

「はじめてのキャンプ教室」参加者募集 2018-08-17
終了しました。

はじめてのキャンプ教室 参加者募集

満員御礼!定員になりましたので募集を終了致しました。
日 時
平成30年 9 月 15 日() ・ 16 日() 1泊2日
(雨天の場合は翌週)
会 場
宇都宮市森林公園 第2キャンプ場
内 容
テント設営、野外炊飯、キャンプファイアー、ネイチャーゲーム等
(変更になることもあります)
対象者
キャンプを初めて実施する小学生を含む家族
定 員
10 組程度
応募期間
平成30年 8月17日(金)午前9:00 〜 9月 3日(月)
(定員になり次第締切)→締切りました。
参加費
大人 3,500円 子供(小中学生) 2,500円
幼児(3歳〜幼稚園児) 1,000円
持ち物
衣類、替え靴、洗面用具、タオル、保険証、
その他個人として必要なもの
(ご自身のキャンプ用具を使用される場合は持参可)
申 込
自然休養村管理センター窓口、または電話で受付けます
【申込・お問い合わせ】
  宇都宮市自然休養村管理センター TEL.028-652-3450
「マスつかみどり体験」開催 2018-08-28

8月26日にマスつかみどり体験を開催しました!

画像をクリックすると拡大します。

  • マスつかみどり体験
  • マスつかみどり体験
  • マスつかみどり体験
  • マスつかみどり体験
川の一部をせき止めて作られた生け簀にマスが放流され、つかみどりに挑戦しました♪獲ったマスはその場でさばいて塩焼きにしておいしく頂きました!
参加いただいた皆さん大変お疲れ様でした。
「マスつかみどり体験」参加者募集 2018-08-04
終了しました。

マスのつかみどりにチャレンジ!
その場でさばいて塩焼きにして食べよう♪

お申込み受付を締め切りました。
●日 時 平成30年 8 月 26 日()
午前10時〜12時
(受付:午前9時45分〜)
●会 場 宇都宮市森林公園 第2キャンプ場
●内 容 マスのつかみどり
(とった魚を自分でさばいて塩焼きにして
食べよう♪)
●対象者 小学生とその保護者
●定 員 20組
●受 付 平成30年 8月 4日(土)午前9:00 〜 8月15日(水)
(定員になり次第締切)
●参加費 1人 500円
●持ち物 タオル・予備の服・替え靴(沢に入るため)・飲み物
●申 込 自然休養村管理センター窓口、または電話で受付けます

【申込・お問い合わせ】
  宇都宮市自然休養村管理センター
  TEL.028-652-3450
「夏休みの想い出 本多綾雲 作品展」お知らせ 2018-07-17
終了しました。
【期間】
平成30年7月20日(金) 〜 8月31日(金)
午前9:00〜午後5:00
【会場】
自然休養村管理センター 1階ロビー
【料金】
無料
本多綾雲(ほんだりゅううん)作品展
坂田新聞店プレゼンツ
「宇都宮ブリッツェン自転車教室」開催のお知らせ
2018-07-09
終了しました。

毎夏好評!坂田新聞店プレゼンツ
「宇都宮ブリッツェン自転車教室」開催!

宇都宮ブリッツェン自転車教室 教室は「補助輪卒業コース」と、小学生までを対象とした「安全教室コース」の2つをご用意♪
たくさんのご参加、お待ちしております!
  • ●日時/平成30年 8  28 日(火)
    9:30〜12:00終了予定
  • ●場所/オリオンスクエア
    (宇都宮市江野町8-3)
  • ●参加費/無料
  • ●申込締切/8月9日(木)

★申込方法★

下記【必要事項】を明記のうえ、ハガキ、メール、ファックスで坂田新聞店「TonTon編集室」までお送りください。
※応募者多数の場合、抽選となります。当選者にはTonTon編集室から個別にご連絡いたします。

【必要事項】
 ・名前、住所、電話番号(日中繋がる番号)
 ・付きそう保護者のお名前
 ・参加するお子様のお名前とふりがな、年齢と学年
 ・希望コース(補助輪卒業コースor安全教室コース)
 ・自転車、ヘルメットの有無


ハガキの場合    → 〒320-0023 宇都宮市仲町2-18
            TonTon編集室「宇都宮ブリッツェン自転車教室係」
ファックスの場合  → fax.028-643-1498
メールの場合    → http://www.sakata-net.com/tonton.html


詳細はこちらをご覧ください。

駐車場関連工事に伴うご案内 2018-06-11

駐車場関連の工事に伴い駐車場の一部が使用できなくなります。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

工事期間 平成30年6月25日から平成30年10月中旬まで

デクセリアルズ プレゼンツ
「宇都宮ブリッツェン自転車教室」開催のお知らせ
2018-02-28
終了しました。

デクセリアルズ プレゼンツ
「宇都宮ブリッツェン自転車教室」開催!

【補助輪卒業教室】
 対象:5歳以上で補助輪卒業を目指す小学生以下のお子様
 定員:20名
【ウィーラースクール(自転車教室)】
 対象:すでに補助輪を外して自転車に乗れる小学1〜6年生のお子様
 定員:20名

【参加条件】

■原則、お手持ちの自転車を当日会場までお持ち込みできる方のみとさせていただきますのでご了承ください。

■当日の自転車貸し出しはありません。

■ヘルメットをお持ちの方はご持参ください。

  • 日時/平成30年 3 月 11 日()
  • 場所/宇都宮市森林公園・駐車場
  • 参加費無料
  • 申込締切3月4日()3月6日(火)
          (申込締切を延長しました)
デクセリアルズプレゼンツ 宇都宮ブリッツェン自転車教室
自転車教室の詳細、お申し込みは
http://www.blitzen.co.jp/news/event/dexerials-cyclingschool-180311/
登山者の皆様へ 2018-01-04
北登山道の橋が流出した箇所について、新たな林道の新設工事が行われております。
工事期間中は北登山道の通行は大変危険ですのでご遠慮くださいますようお願いいたします。

−−− 記 −−−
工事箇所 : 釣堀付近の北登山道入口から水場手前まで
工事期間 : 平成30年3月23日まで
     (工期が延長する場合もございます)
宇都宮市森林公園各施設の年末年始について 2017-12-11
日頃からご利用いただきありがとうございます。
各施設の年末年始についてお知らせいたします。

施設名
(電話番号)
12/29
(金)
12/30
(土)
12/31
(日)
1/1
(月)
1/2
(火)
1/3
(水)
自然休養村管理センター
(028-652-3450)
サイクリングターミナル
(028-652-4497)
休まず営業

※サイクリングターミナルは12月25日(月)1月5日(金)は臨時でお休みを頂きます。 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

「森林浴ヨガ」参加者募集のお知らせ 2017-8-22
終了しました。

9月22日(金) 森林浴ヨガ開催

     大自然の中で60分の森林浴ヨガとお弁当ランチをお楽しみ下さい。
【 日 時 】
平成29年 9 月 22 日(金)
受付10時20分〜
ヨガ10時30分〜11時30分
昼食11時30分〜
【 場 所 】
サイクリングターミナル前の芝生広場
(雨天時:サイクリングターミナル大広場)
【 講 師 】
スポーツインストラクター 植木美登利先生
【 会 費 】
1,500 円(講師料・弁当代)
【 定 員 】
25 名
【 持ち物 】
ヨガマット(お持ちでない方はバスタオルをお持ちください)・飲水・タオル・動きやすい服装
【 詳 細 】
森林浴ヨガチラシをご覧ください
★申込み★

8月28日(月)より電話にて受付を開始します!

先着順で定員になり次第受付終了となりますので、お早めにお申し込みください。

宇都宮市サイクリングターミナル
TEL:028-652-4497(火曜日・休館日)

「マスつかみどり体験」参加者募集 2017-08-04
終了しました。

夏休みの思い出に
マスのつかみどりにチャレンジ!
その場でさばいて塩焼きにして食べよう!


●日 時 平成29年 8 月 27 日()
午前10時〜12時
(受付:午前9時45分〜)
●会 場 宇都宮市森林公園 第2キャンプ場
●内 容 マスつかみどり
(とった魚を自分でさばいて塩焼きにして
食べます♪)
●対象者 小学生以上とその保護者
●定 員 20組
●受 付 平成29年 8月 4日(金) 〜 8月14日(月)
(定員になり次第締切)
●参加費 1人 500円
●持ち物 タオル・予備の服・替え靴(沢に入るため)・飲み物
●申 込 自然休養村管理センター窓口、または電話で受付けます

【申込・お問い合わせ】
  宇都宮市自然休養村管理センター
  TEL.028-652-3450
坂田新聞店プレゼンツ
「宇都宮ブリッツェン自転車教室」開催のお知らせ
2017-07-07
終了しました。

坂田新聞店プレゼンツ
「宇都宮ブリッツェン自転車教室」開催!

教室は「補助輪卒業コース」と、小学生までを対象とした「安全教室コース」の2つをご用意♪
たくさんのご参加、お待ちしております!
  • ●日時/平成29年 8 月 22 日(火) 9:30〜12:00
  • ●場所/オリオンスクエア(宇都宮市江野町8-3)
  • ●参加費/無料
  • ●申込締切/8月4日(金)

宇都宮ブリッツェン自転車教室
★申込方法★

下記【必要事項】を明記のうえ、ハガキ、メール、ファックスで坂田新聞店「TonTon編集室」までお送りください。
※応募者多数の場合、抽選となります。当選者には8月10日(木)までにTonTon編集室から連絡いたします。

【必要事項】
 ・名前、住所、電話番号(日中繋がる番号)
 ・付きそう保護者のお名前
 ・参加するお子様のお名前とふりがな、年齢と学年
 ・希望コース(補助輪卒業コースor安全教室コース)
 ・自転車、ヘルメットの有無


ハガキの場合    → 〒320-0023 宇都宮市仲町2-18
            TonTon編集室「宇都宮ブリッツェン自転車教室係」
ファックスの場合  → fax.028-643-1498
メールの場合    → http://www.sakata-net.com/tonton.html


詳細はこちらをご覧ください。

「森林浴バランスyoga」参加者募集のお知らせ 2017-04-07
終了しました。

第一期生募集
(5/12・6/9・7/14 開催)

     ヨガとバランスコーディネーションを組み合わせたクラスです。
【 日 時 】
平成29年 5月12日(金) ┐
      6月 9日(金)  │3日間
      7月14日(金) ┘
受付10時20分〜
ヨガ10時30分〜11時30分
昼食11時30分〜
【 場 所 】
サイクリングターミナル前の芝生広場
(雨天時:サイクリングターミナル大広場)
【 講 師 】
スポーツインストラクター 植木美登利先生
【 会 費 】
1,500 円(講師料・弁当代)
【 定 員 】
25 名
【 持ち物 】
ヨガマット(お持ちでない方はバスタオルをお持ちください)・飲水・タオル・動きやすい服装
【 詳 細 】
「森林浴バランスyoga」チラシをご覧ください
★申し込み★

5月4日(木・祝)より電話にて受付を開始します!

先着順で定員になり次第受付終了となりますので、お早めにお申し込みください。

宇都宮市サイクリングターミナル
TEL:028-652-4497 FAX:028-652-1381(火曜日・休館日)

「二枚岩中尾根コースつつじ観賞」参加募集のお知らせ 2017-04-07
終了しました。

二枚岩中尾根コースつつじ観賞


見頃となるつつじを鑑賞しみながら二枚岩中尾根コースを歩くイベントです。
【開催日時】
2017年 5月 6日() (雨天中止)
【会 費】
1,000円(お弁当代・保険料代)
【定 員】
25 名(定員になり次第〆切)
(サポート10名)
【持ち物】
トレキングシューズ・飲水・帽子・タオル・軍手・雨具
【詳 細】
「二枚岩中尾根コースつつじ観賞」チラシをご覧ください
★申し込み★

4月10日(月)より電話にて受付を開始します!

先着順で定員になり次第受付終了となりますので、お早めにお申し込みください。

宇都宮市サイクリングターミナル
TEL:028-652-4497 FAX:028-652-1381
E-mail:  休館日:火曜日

「クラフト教室」開催のお知らせ 2017-04-07
終了しました。

♪クラフト教室を開催します♪

〜GWは森林公園に
  リフレッシュにお越しくださいませ♪〜
【 日 時 】
平成29年4月29日()・30日()
am.10:00〜pm.3:00
【 詳 細 】
「クラフト教室」チラシをご覧ください
「細野山かたくり群生地巡り」参加募集のお知らせ 2017-03-09
終了しました。

細野山かたくり群生地巡り


初心者でも登りやすく、水場や休憩所が適所に整備されている森林の中のコースを、寄り道をしながらかたくり群生地を巡るイベントです。
「ハイキング」紹介ページはこちらをご覧ください。
【開催日時】
2017年 4月 2日() (雨天中止)
【会 費】
1,000円(お弁当代・保険料代)
【定 員】
25 名(定員になり次第〆切)サポート10名
【持ち物】
トレキングシューズ・飲水・帽子・タオル・軍手・雨具
【申し込み】
2017年 3月 6日(月)より ※電話予約
【詳 細】
「細野山かたくり群生地巡り」チラシをご覧ください
連絡先
 宇都宮市サイクリングターミナル
 〒321-0342 宇都宮市福岡町 1074-1
 TEL:028-652-4497 FAX:028-652-1381
 E-mail:  休館日:火曜日
自然休養村管理センター価格改正のお知らせ 2017-01-06
日頃よりご利用いただきありがとうございます。
平成29年4月1日より自然休養村管理センターのご利用料金が条例改定により変更となります。
詳細については、後日掲載いたします。
宇都宮市森林公園各施設の年末年始について 2016-12-14
日頃からご利用いただきありがとうございます。
各施設の年末年始についてお知らせいたします。

施設名
(電話番号)
12/29
(木)
12/30
(金)
12/31
(土)
1/1
(日)
1/2
(月)
1/3
(火)
自然休養村管理センター
(028-652-3450)
サイクリングターミナル
(028-652-4497)
休まず営業

駐車場は 8:30〜17:00 までご利用できます。

デクセリアルズ プレゼンツ
「宇都宮ブリッツェン自転車教室」開催のお知らせ
2016-11-25
終了しました。

デクセリアルズ プレゼンツ
「宇都宮ブリッツェン自転車教室」開催!

教室は午前の部「補助輪卒業教室」と午後の部「ウィーラースクール(自転車教室)」の2部構成で行います。
デクセリアルズプレゼンツ 宇都宮ブリッツェン自転車教室
1.午前の部10:00〜11:30「補助輪卒業教室」

【対象】 5歳以上で補助輪卒業を目指す小学生以下のお子様

【定員】 20名
2.午後の部13:00〜14:30「自転車教室」
【対象】小学生(1〜6年生)
【定員】20名
  • ●日時/平成28年12月17日()
  • ●場所/宇都宮市森林公園・駐車場
「森林浴ヨガ」参加者募集のお知らせ 2016-11-04
終了しました。

11月18日(金) 森林浴ヨガ開催

     大自然の中で森林浴ヨガとお弁当ランチをお楽しみ下さい。
【 日 時 】
平成28年11月18日(金)
受付10時20分〜
ヨガ10時30分〜11時30分
昼食11時30分〜
【 場 所 】
サイクリングターミナル前の芝生広場
(雨天時:サイクリングターミナル大広場)
【 講 師 】
スポーツインストラクター 植木美登利先生
【 会 費 】
1,500 円(講師料・弁当代)
【 定 員 】
25 名
【 持ち物 】
ヨガマット(お持ちでない方はバスタオルをお持ちください)・飲水・タオル・動きやすい服装
【 詳 細 】
森林浴ヨガチラシをご覧ください
★申込み★

11月7日(月)より電話にて受付を開始します!

先着順で定員になり次第受付終了となりますので、お早めにお申し込みください。

宇都宮市サイクリングターミナル
TEL:028-652-4497(火曜日・休館日)

「ジャパンカップサイクルロードレース開催」に伴うお知らせ 2016-10-18
ジャパンカップサイクルロードレース
赤川ダム沿い
平成28年10月17日(月)〜10月25日(火)までジャパンカップサイクルロードレースの開催に伴い、コース沿道への車両の乗り入れや寝泊まりは禁止いたします。
同期間中は森林公園内第2キャンプ場、バーベキュー場、キャンプファイヤー場はご利用いただけません。
「とちぎ自然公園めぐりスタンプラリー」開催のお知らせ 2016-09-14
終了しました。
とちぎ自然公園めぐりスタンプラリー

※自然休養村管理センターはスタンプラリーのチェックポイントになっています。

お問い合わせ先  :  宇都宮市経済部観光交流課 TEL 028-632-2437

「古賀志山をもっと知ろう」ハイキングイベント参加者募集のお知らせ 2016-09-28
終了しました。

11月3日(木・祝)
「古賀志山をもっと知ろう」ハイキングイベント開催

NPO 法人古賀志山を守ろう会様のご協力でハイキングのイベントを開催します。
コースはAコース「内倉周回コース」とBコース「古賀志岩窟めぐり」をご用意しました。
ハイキングを楽しみながら秋の古賀志山の魅力に触れてください。
●日時 平成28年11月 3日(木・祝) 9:00〜15:00
●詳細 「古賀志山をもっと知ろう」ハイキングチラシをご覧ください
「炭火で手作りバウムクーヘン」参加者募集のお知らせ 2016-08-05
終了しました。

手作りバウムクーヘンにチャレンジ!!

竹を使い炭火で焼き上げるバウムクーヘンは、生地を一層一層塗り、焼くことを繰り返して焼き上げるケーキです♪
キレイな層になるのはあなたの腕次第!!
思い出が重なるバウムクーヘン作りにチャレンジ♪
●日時 平成28年 8月28日()午前10時〜午後12時(受付9時45分〜)
●内容 講師指導の元、竹筒を使用して、炭火でバウムクーヘンつくりを野外で行います
「秋の星空観察会」参加者募集のお知らせ 2016-09-05
終了しました。

★秋の星空観察会★

秋の夜空に輝く星々を一緒に観察しませんか?
「秋の星空観察会」参加者募集中です!

9月5日(月)8:30より受付開始です!
●日時 平成28年 9月24日()午後17時30分〜20時00分
(受付17時15分〜)
●会場 宇都宮市森林公園
●内容 野外プラネタリュームや星空観察
(※雨天の場合室内でプラネタリューム)
●対象者 小学生以上とその保護者
●持ち物 筆記用具・飲み物・動きやすい服装
●定員 50名程度
●応募期間 9月5日(月) 〜 9月19日(月)(定員になり次第締切)
●参加費 1人 1,000円(お弁当代・保険料込)

窓口または電話にて受付ます!

定員になり次第受付終了となりますので、お早めにお申し込みください。

自然休養村管理センター
TEL:028-652-3450(火曜日・休館日)

坂田新聞店プレゼンツ 宇都宮ブリッツェン自転車教室開催のお知らせ 2016-07-07
終了しました。

坂田新聞店プレゼンツ
宇都宮ブリッツェン自転車教室開催!

坂田新聞店プレゼンツ 宇都宮ブリッツェン自転車教室
補助輪卒業コース」と小学生までを対象とした「安全教室コー ス」の2つを用意。
宇都宮ブリッツェンの選手やスタッフが自転車に乗るコツやルールを楽しく教えてくれます。
参加者には修了書と、宇都宮ブリッツェンのオリジナルステッカーをプレゼント。
夏休みの思い出に、ぜひご参加ください。

応募は以下の必要事項を明記のうえ、ハガキ、メール、ファックスでTonTon編集室までお送りください。
なお、人数が多い場合は抽選となり、当選者へのみ8月10日までに編集室から個別にご連絡いたします。

〈必要事項〉
  • @名前・住所・電話番号(日中繋がる番号)
  • A付添う保護者のお名前
  • B参加するお子様のお名前・年齢
  • C希望コース(「補助輪卒業コース」 or 「安全教室コース)
  • D自転車・ヘルメットの有無
●日時 8月23日(火)9:30〜12:00終了予定
●場所 オリオンスクエア(宇都宮市江野町8-3)
●参加費 無料
●申し込み先 〒320-0023 宇都宮市仲町2-18
TonTon編集室「宇都宮ブリッツェン自転車教室係」
fax:028-643-1498
mail:tonton@sakata-net.com
●担当 小森
●申込み締切 8月5日(金)
ついに開催!「本多綾雲(ほんだりゅううん)作品展」お知らせ 2016-06-29
終了しました。

***古賀志の美しい景色達にほっこり癒されにお越しください***

【日時】
平成28年7月16日(土) 〜 8月31日(水)
【開室時間】
午前9:00〜午後17:00 
【会場】
自然休養村管理センター 1Fロビー
本多綾雲(ほんだりゅううん)作品展

 
本多綾雲(ほんだりゅううん)作品展
「応急処置手当講習会」参加者募集のお知らせ 2016-06-03
終了しました。

いざというときのために応急手当を身につけておきましょう!

応急処置手当講習会に参加してAED操作法や心肺蘇生法、応急手当の方法を身につけてみませんか?
【 日 時 】
平成28年 6月26日(
9時30分〜12時30分
(受付9時〜)
【 内 容 】
消防署の指導により、AED操作法、心肺蘇生法、応急手当の方法等
※普通救命講習修了書が交付されます
【 会 場 】
自然休養村管理センター
【 内 容 】
消防署の指導により、AED操作法、心肺蘇生法、応急手当の方法等
※普通救命講習修了書が交付されます
【 対象者 】
高校生以上
【 持ち物 】
メモ帳・筆記用具・動きやすい服装(口紅・スカート 不可)
【 定 員 】
30 名
【応募期間】
6月3日〜6月13日(定員になり次第締切)
【 参加費 】
無料
★申込み★

6月3日(金)より窓口または電話にて受付を開始します!

定員になり次第受付終了となりますので、お早めにお申し込みください。

自然休養村管理センター
TEL:028-652-3450(火曜日・休館日)

アトリエぴっか造形教室「青空おえかきワークショップ」開催
5/21(土) 芝生広場にて、宇都宮の子ども向け造形教室「アトリエ ぴっか」さんが "青空おえかきワークショップ"を開催してくださいました♪\(^o^)/

  • アトリエぴっか造形教室「青空おえかきワークショップ」開催
  • アトリエぴっか造形教室「青空おえかきワークショップ」開催

画像をクリックすると拡大します。

「森林浴ヨガ」参加者募集のお知らせ 2016-05-13
終了しました。

6月24日(金) 森林浴ヨガ開催

大自然の中で森林浴ヨガとお弁当ランチをお楽しみ下さい。
【 日 時 】
平成28年 6月24日(金)
受付10時20分〜
ヨガ10時30分〜11時30分
昼食11時30分〜
【 場 所 】
サイクリングターミナル前の芝生広場
(雨天時:サイクリングターミナル大広場)
【 講 師 】
スポーツインストラクター 植木美登利先生
【 会 費 】
1,500 円(講師料・弁当代)
【 定 員 】
25 名
【 持ち物 】
ヨガマット(お持ちでない方はバスタオルをお持ちください)・飲水・タオル・動きやすい服装
【 詳 細 】
森林浴ヨガチラシをご覧ください
★申込み★

6月6日(月)より電話にて受付を開始します!

先着順で定員になり次第受付終了となりますので、お早めにお申し込みください。

宇都宮市サイクリングターミナル
TEL:028-652-4497(火曜日・休館日)

宇都宮市森林公園各施設の年末年始について 2015-12-17
日頃からご利用いただきありがとうございます。
各施設の年末年始についてお知らせいたします。

施設名
(電話番号)
12/29
(火)
12/30
(水)
12/31
(木)
1/1
(金)
1/2
(土)
1/3
(日)
自然休養村管理センター
(028-652-3450)
サイクリングターミナル
(028-652-4497)
休まず営業

駐車場は 8:30〜17:00 までご利用できます。

「木の葉でパウチカード作りと工作」開催 2015-12-17

木の葉でパウチカード作りと工作木の実でパウチカード作りと工作を開催しました!

12月5日に公園に落ちている「紅葉した落ち葉」や「木の実」等を使って楽しくパウチカード&工作を行いました。
かわいくて素敵な作品が出来上がりました。
  • 木の葉でパウチカード作りと工作
  • 木の葉でパウチカード作りと工作
  • 木の葉でパウチカード作りと工作
  • 木の葉でパウチカード作りと工作

画像をクリックすると拡大します。

星空観察「親子でふたご座流星群を見よう!」参加者募集 2015-11-30
終了しました。

星空観察「親子でふたご座流星群を見よう!」

ふたご座流星群は3大流星群のひとつで、ここ数年の観察条件では最高の条件が整います。 このチャンスに 親子でふたご座流星群を見ませんか?
12月3日(木)8:30より受付開始です!
【開催日】
平成27年12月13日() 16時〜
(宇都宮市サイクリングターミナル集合)
【会 場】
赤川ダム周辺
【会 費】
大人 1,000 円 小人 700円(お弁当付き)
【定 員】
30 名
【詳 細】
星空観察をご覧ください
【お問合せ】
宇都宮市サイクリングターミナルTEL:028-652-4497
【お申し込み】

12月3日(木)8:30より電話にて受付を開始します。
先着順で定員になり次第受付終了となりますので、お早めにお申し込みください。
宇都宮市サイクリングターミナル  TEL:028-652-4497

Dexerialsプレゼンツ「宇都宮ブリッツェン自転車教室」開催のお知らせ 2015-11-04
終了しました。

Dexerialsプレゼンツ「宇都宮ブリッツェン自転車教室」開催

宇都宮ブリッツェン自転車教室
11 月8 日()にデクセリアルズ主催による「宇都宮ブリッツェン自転車教室」を開催します。
補助輪卒業を目指すお子様&自転車をもっと上手に乗りたいお子様!
宇都宮ブリッツェンのスタッフと一緒にレッツチャレンジ♪
【開催日時】
2015年11月 8日(
【参加費】
無料
【教室内容】
1.午前の部:補助輪卒業教室
   【対象】5 歳以上で補助輪卒業を目指す小学生以下のお子様
   【定員】15 名
2.午後の部:ウィーラースクール(自転車教室)
   【対象】小学生(1〜6 年生)
   【定員】25 名
【詳 細】
Dexerialsプレゼンツ“宇都宮ブリッツェン自転車教室”チラシをご覧ください
【締 切】

2015年11月 5日(木)

【お申し込み方法】

注意事項をお読みいただき、必要事項を記入しメールにてお申し込みください。


サイクルスポーツマネージメント(株)(宇都宮市塙田2-1-6 You’s ビル2F)

ランニング講習会参加募集のお知らせ 2015-11-02
終了しました。

宇賀神千春さんとランニング講習会

ランニング講習会
小出監督と共にセキスイに所属していた宇賀神千春先生を、講師に迎えた講習会です。
初めてフルマラソンを完走したい方にお勧めします。
【開催日時】
2015年11月29日(
9:30〜15:00 (受付:9:20〜)
【定 員】
10名(18歳以上)
フルマラソンを完走したい方
【参加費】
2,500円(講師料・昼食代)
【持ち物】
ランニングできる服装・ランニングシューズ・着替え・飲み物・タオル
【詳 細】
ランニング講習会チラシをご覧ください
【申し込み】

2015年11月 6日(金)午前8:30より電話にて受付開始!

先着順で定員になり次第受付終了となりますので、お早めにお申し込みください。

【お申し込み・お問い合わせ】

宇都宮市サイクリングターミナル TEL:028-652-4497

木の葉でパウチカード作りと工作参加募集のお知らせ 2015-11-02
終了しました。

木の葉でパウチカード作りと工作

木の葉でパウチカード作りと工作
紅葉した落ち葉や木の実でパウチカード作りと工作を開催します。
あなただけのオリジナル作品を作りましょう♪
【開催日時】
2015年12月 5日(
午前10時〜正午 (午前9:30から受付)
【会 場】
自然休養村管理センター
【内 容】
紅葉した落葉でカード作りと工作
【対 象】
子どもとその保護者
【定 員】
先着20組
【申し込み】
木の葉でパウチカード作りと工作

2015年11月 5日(木)より受付け開始!

自然休養村管理センターまで直接お越しいただくか、
お電話(028-652-3450)にてお申し込みください。



古賀志山登山歴史めぐり参加募集のお知らせ 2015-10-05
終了しました。

古賀志山の歴史めぐり登山

古賀志山登山歴史めぐり
紅葉の時期、NPO法人古賀志山を守ろう会代表の池田正夫さんを講師に迎え、古賀志山登山歴史めぐりを開催致します。
【開催日時】
2015年10月31日(
8:40受付 8:50出発〜14:30到着解散
【会 費】
1,500円(お弁当代・保険料代・講師料込み)
【定 員】
15 名(登山経験のある70 才までの方)
【講 師】
NPO法人古賀志山を守ろう会代表 池田 正夫さん
【持ち物】
リュックサック・タオル・飲み物・手袋・帽子・雨具・トレッキングシューズ
【申し込み】
2015年10月 7日(水) 〜 電話受付開始(定員になり次第〆切)
【詳 細】
古賀志山登山歴史めぐりチラシをご覧ください
お問い合わせ先
 宇都宮市サイクリングターミナル
 〒321-0342 宇都宮市福岡町 1074-1
 TEL:028-652-4497 FAX:028-652-1381
 E-mail:  休館日:火曜日
幼児向け補助取り教室参加募集のお知らせ 2015-10-05
終了しました。

幼児向け補助取り教室 開催!

幼児向け補助取り教室
補助輪を外して安全に楽しく自転車に乗るお手伝いをします。
補助輪を外したいお子様、大募集!!
【開催日時】
2015年10月10日()9:50受付
10:00〜12:00補助取り教室
【場 所】
宇都宮市サイクリングターミナル
【会 費】
500円(保険料代・飲料料代)
【定 員】
10 名(5 歳以上の自転車が乗れない子供対象)
【申し込み】
2015年10月 5日(月)午前8:30 〜 電話受付開始
(定員になり次第〆切)
※市外在住の方で自転車をレンタルされる方は、別途150 円

お問い合わせ先
 宇都宮市サイクリングターミナル
 〒321-0342 宇都宮市福岡町 1074-1
 TEL:028-652-4497 FAX:028-652-1381
 E-mail:  休館日:火曜日
「マスつかみ取り体験」開催 2015-08-24

8月8日にマスつかみ取り体験を開催しました!

川の一部をせき止めて作られた生け簀にマスが放流され、あちらこちらで子どもたちの歓声が聞こえ、大喜びの一時でした。
その後は、つかみ取りをしたマスを塩焼きでおいしく頂きました。
夏休みの絵日記に新たな1ページが増えた良いイベントとなったと思います。
参加いただいた皆さん大変お疲れ様でした。
  • マスつかみ取り体験
  • マスつかみ取り体験
  • マスつかみ取り体験
  • 竹細工教室

画像をクリックすると拡大します。

森林浴ヨガ参加者募集のお知らせ 2015-08-18
終了しました。

9月16日(水) 森林浴yoga 開催!

大自然の中で森林浴ヨガとお弁当ランチをお楽しみ下さい。
【 日 時 】
平成27年 9月16日(水)
受付10時20分〜
ヨガ10時30分〜11時30分
昼食11時30分〜
【 場 所 】
サイクリングターミナル前の芝生
(雨天時:サイクリングターミナル大広場)
【 講 師 】
スポーツインストラクター 植木美登利先生
【 会 費 】
1,500 円(講師料・弁当代)
【 定 員 】
25 名
【 持ち物 】
ヨガマット(お持ちでない方はバスタオルをお持ちください)・飲水・タオル・動きやすい服装
【 詳 細 】
森林浴ヨガチラシをご覧ください
★申込み★

9月3日(木)より電話にて受付を開始します!

先着順で定員になり次第受付終了となりますので、お早めにお申し込みください。

宇都宮市サイクリングターミナル
TEL:028-652-4497

「星空観察」参加者募集 2015-08-03
終了しました。

ペルセウス座流星群を見よう!星空観察

ペルセウス座流星群は3大流星群のひとつで肉眼でも観測しやすい流星です。今年は8月13日(木)がピークです。 このチャンスに「ペルセウス座流星群を見よう!星空観察」に参加しませんか?
8月4日(水)8:30より受付開始です!
【開催日】
平成27年 8月 13日(木) 17時〜21時
(宇都宮市サイクリングターミナル集合)
【会 場】
赤川ダム周辺
【内 容】
星空観察会・講話・食事
【会 費】
大人 1,000 円 小人 700円(弁当付き)
【定 員】
40 名
【持ち物】
飲水・タオル・折り畳みイスかビニールシート・懐中電灯・双眼鏡
【詳 細】
星空観察をご覧ください
★申込み★
8月4日(水)8:30より電話またはE-maiにて受付を開始します。
先着順で定員になり次第受付終了となりますので、お早めにお申し込みください。

宇都宮市サイクリングターミナル
TEL:028-652-4497
E-mail:

「マスつかみ取り体験」参加者募集 2015-07-01

マスつかみ取り体験開催!

夏休みの思い出づくりに親子等で「マスつかみ取り体験&竹細工教室」に参加しませんか?
7月3日より受付開始です!
【日 時】
平成27年 8月 8日()
受付:午前9時30分〜
開始:午前10時〜
【会 場】
宇都宮市森林公園 第2キャンプ場
【内 容】
マスつかみ取りと竹細工教室
この場でマスを炭火焼にして食べます。※つかみ取りはお子様
【対 象】
小学生とその保護者
【定 員】
先着25組
【受 付】
平成27年 7月 3日〜
(予定組数となりましたので募集終了しました)
【参加費】
一人 500円(材料費・保険料など)
【持ち物】
動きやすい服装・替え靴(沢に入るため)・帽子・タオル・飲み物
【申 込】
宇都宮市自然休養村管理センター窓口、または電話で受付けます

昨年の様子はコチラからご覧いただけます。


【予約・お問い合わせ】
 宇都宮市自然休養村管理センター TEL.028-652-3450
ドローン使用禁止のお知らせ 2015-05-25
宇都宮市森林公園では公園内(駐車場含)での公園利用者の安全確保のためドローン(ラジコン飛行機も含む)の使用を禁止とさせて頂きます。
ご利用者様のご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
森林浴ヨガ開催のお知らせ 2015-05-18

6月 12日(金)森林浴ヨガ開催!

大自然の中で森林浴ヨガとお弁当ランチをお楽しみ下さい。
【 日 時 】
平成27年 6月12日(金)
10時30分〜11時30分〜昼食
(受付10時20分〜)
【 内 容 】
森林浴ヨガと大自然の中でお弁当ランチ
【 講 師 】
スポーツインストラクター 植木美登利先生
【 会 費 】
1,500 円(講師料 弁当代 含む)
【 定 員 】
25 名
【 持ち物 】
ヨガマット(お持ちでない方はバスタオルをお持ちください)・飲水・タオル・
動きやすい服装
【詳 細】
森林浴ヨガチラシをご覧ください
※申込みは、6月3日(水)より電話にて予約受付を開始致します。
先着順で定員になり次第受付終了となりますので、お早めにお申し込みください。
古賀志山ハイキング参加募集のお知らせ 2015-04-22

古賀志山の花を見に行こう

うつのみやサイクルピクニック
初心者でも登りやすく、水場や休憩所が適所に整備されている森林の中のコースを、寄り道をしながらお花散策を楽しむイベントです。
「ハイキング」紹介ページはこちらをご覧ください。
【開催日時】
2015年 5月 9日() 8:50受付 9:00出発
【会 費】
1,000円(お弁当代・保険料代)
【定 員】
20 名(定員になり次第〆切)
【持ち物】
トレキングシューズ・飲水・帽子・タオル・軍手・雨具
【申し込み】
2015年 5月 1日(金) 〜 5月 6日(水)
ハガキにて受付・抽選となります。
【詳 細】
古賀志山ハイキングチラシをご覧ください
連絡先
 宇都宮市サイクリングターミナル
 〒321-0342 宇都宮市福岡町 1074-1
 TEL:028-652-4497 FAX:028-652-1381
 E-mail:  休館日:火曜日
火起こし体験イベント 2015-04-20
3月28日に火起こし体験イベントを行いました。
上手く火が着いた子も、残念ながら着かなかった子もとても貴重な体験が出来たと思います。
最後はみんなで美味しく焼き芋を頂きました!
  • 火起こし体験イベント
  • 火起こし体験イベント
  • 火起こし体験イベント
  • 火起こし体験イベント

画像をクリックすると拡大します。

恋活イベント「恋ペダ」参加募集のお知らせ 2015-03-30

恋ペダ 〜自転車の聖地から恋が始まる〜

恋活イベント「恋ペダ」参加募集数々のドラマを生み出した自転車の聖地が、”自転車大好き!!”そんな共通の趣味を持つ二人の出会いをきっと祝福してくれることでしょう。
皆様のご参加をお待ちしています。
恋活イベント「恋ペダ」参加募集
【開催日時】
2015年 4月18日()
10時〜15時(予定)
【定 員】
男性15名 女性15名
【参加資格】
20歳〜35歳までの独身の方
【参加費】
男性 3,000円 女性 1,500円
【募集期間】
2015年 3月27日(金) 〜 4月15日(水)
【詳 細】
恋ペダチラシをご覧ください
【当日は動きやすい服装でご参加下さい】

お申し込み
 以下の必要事項を入力の上、メールにてお申込送信してください。
 (住所・氏名・年齢・性別・特技・恋人いない暦・理想の相手像・好きな芸能人)


国内外自転車メーカー試乗会のお知らせ 2015-03-17

宇都宮市森林公園駐車場にて、試乗会を開催!!

自転車界きってのメーカーが、ジャパンカップの舞台である宇都宮市森林公園にて試乗会を開催いたします!
ぜひ、森林公園まで遊びに来てください!
うつのみやサイクルピクニック

【開催日】
2015年 3月21日(土・祝)・22日()
【時 間】
10:00 〜 16:00 予定
【場 所】
宇都宮市森林公園駐車場
【詳 細】
じてんしゃの杜をご覧ください
ご来場の際はご協力ください!
 森林公園は登山・ハイキングの方たちも多く訪れますので、駐車場は大変混雑することが予想されます。自転車をお持ちの方は、マイバイクでのご来場にご協力お願いいたします。
 また、マイカーでのご来場を予定されている方で、自転車をお持ちの方は近隣の駐車場(ろまんちっく村駐車場・市営大谷駐車場等)に駐車していただき、マイバイクでご来場いただけますと幸いです。
ご協力の程、よろしくお願いいたします。
火起こし・焼きいも作り体験参加者募集のお知らせ 2015-02-27
火起こし・焼きいも作り体験
火起こし・焼きいも作り体験は、火起こし器を作り、火起こし体験をして焼きいもを作ります。
誰にでもできる楽しいイベントです。お気軽にご参加ください♪

【日時】
2015年3月28日()9時30分受付 10時〜12時
【会場】
宇都宮市森林公園 第2キャンプ場
【内容】
火起こし器を作り、火起こし体験(弓きり式火起こし器等)
起こした火で焼きいもを作りましょう
※火起こし器はお持ち帰り
【定員】
20組(1組4人程度 個人可 小学生以下の方は保護者同伴)
【締切】
予定定員になり次第締切
【参加費】
1組 1000円
【持ち物】
動きやすい服装 帽子 タオル 軍手
【申込】
宇都宮市自然休養村管理センター窓口、または電話で受付けます (TEL.028-652-3450)
うつのみやサイクルピクニック開催のお知らせ 2015-02-06

第7回うつのみやサイクルピクニック with 宇都宮ブリッツェン・那須ブラーゼン

うつのみやサイクルピクニック
ロードレースの聖地古賀志と自然豊かな宇都宮を舞台にした、初心者から上級者まで楽しめるロングライド大会です。
参加の際、カップルやご夫婦など男女ペアの方で、イベント当日に「ある課題」をクリアすると、女性の方に500円キャッシュバックになります。
【開催日】
2015年4月29日(水・祝
【詳細・申込】
うつのみやサイクルピクニックサイトをご覧ください
春のイベント予定! 2015-02-06
春イベント企画続々進行中!

詳細は後日掲載します。
お楽しみに!
クリスマスリース作り 開催 2014-12-24
12月14日にクリスマスリース作り体験が行われました。
とても素敵なリースが完成し、楽しい思い出になったと思います。
  • クリスマスリース作り
  • クリスマスリース作り

画像をクリックすると拡大します。

「マスつかみ取り体験&竹細工教室」開催 2014-08-26
8月24日にマスつかみ取り体験&竹細工教室を開催しました。
子供達の楽しそうな笑顔が印象的でした。
きっと、夏休みの良い思い出になったと思います。

  • マスつかみ取り体験
  • マスつかみ取り体験
  • 竹細工教室
  • 竹細工教室

画像をクリックすると拡大します。

栃木県外からスポーツ観戦・体験でお越しの皆様へ
     「おもてなしカード in 宇都宮」
2014-07-07
グルメや温泉・観光施設などの協力施設でカードをご提示いただいた方にうれしい特典をご用意しています。
「おもてなしカード」を使って魅力いっぱいの宇都宮市を満喫してください。
宇都宮市森林公園